Declaration

忙しい技術者を応援!〜監理技術者のためのサポート〜

  • 申し込み手続きが簡単!

    WEB申込マイページ登録→受講方法(会場・オンライン)、支払い方法選択→お支払
    FAX申込専用申込書に申込者情報、希望会場を記入し送信→受験票・コンビニ払込用紙受理→お支払

  • 24時間受講可能!
    「オンライン講習(オンデマンド方式)

    自宅や職場でコンテンツ毎の受講が可能
    ※ただし受講期間があります。

  • 豊富な開催会場、開催数
    「会場講習」

    会場講習は全国約250会場、年間延べ1,500回実施。
    駅近の会場も多数用意。

  • 受講料お支払いに係る
    支払い手数料は不要

    どのお支払方法を選択しても、支払手数料は不要です。
    お支払は受講料のみ。

  • 会場講習の
    受講日変更にも対応!

    会場に空きがあれば受講日・受講会場の変更が可能。(原則1回)
    ※ただしオンライン講習から会場講習への変更はできません。

  • 急な申込にも
    対応するよう努めます!

Online Course

オンライン講習(オンデマンド方式)〜お申し込みの流れ〜

  • インターネットからお申し込み9,500円(税込)[内消費税863円(消費税10%)] ※オンライン講習はインターネット申し込みかつ個人申し込みのみでお申し込み可能です。

    初めてインターネットでお申し込みされる方
    以前に企業申し込みをされている方
    マイページ登録

    マイページ登録 メールアドレス仮登録後、マイページ利用のための氏名・ID・パスワードなどを本登録

    個人申し込みマイページをお持ちの方 マイページにログイン

    マイページにログイン パソコン等の動作確認、本人写真及び身分証明書の撮影・アップロード。支払い方法を選択

    受講料 9,500円(税込)[内消費税863円(消費税10%)]

    お支払い方法は下記の3つから選択可能

    • ⑴ クレジットカード払い
    • ⑵ コンビニ払い
    • ⑶ Pay-easy決済(銀行・ゆうちょ)
    ※⑵⑶のお支払い方法を選択した場合、申込日を含めて3日以内に入金がなければ自動キャンセルとなります。

    入金をしてお申し込み完了

  • オンライン講習カリキュラム

    内容
    受講にあたっての注意事項 5分
    第I編 建設工事に関する法律・制度等 第1章)建設産業を取り巻く社会、経済情勢と課題 19分
    (第2章)建設工事に関わる法律、制度の動き 54分
    第II編 建設工事の技術上の管理 (第3章)施工計画、施工管理等 20分
    (第4章)品質管理 16分
    (第5章)安全管理 53分
    (第6章)環境管理 64分
    第III編 最近の建設技術動向 (第7章)最近の建設技術の概況 19分
    (第8章)最近の建設技術 90分
    試験 30分

    講習内容は会場講習と同一です。
    修了履歴ラベルは全ての講義の受講および試験終了後、7営業日前後に申込時に登録された送付先に郵送します。

Regular Course

会場講習〜お申し込みの流れ〜

  • インターネットからお申し込み9,500円(税込)[内消費税863円(消費税10%)]

    初めてインターネットでお申し込みされる方
    以前に企業申し込みをされている方
    マイページ登録

    マイページ登録 メールアドレス仮登録後、マイページ利用のための氏名・ID・パスワードなどを本登録

    個人申し込みマイページをお持ちの方 マイページにログイン

    マイページにログイン 希望する受講日を指定し、パソコン等の動作確認、本人写真及び身分証明書の撮影・アップロード。支払い方法を選択

    受講料 9,500円(税込)[内消費税863円(消費税10%)]

    お支払い方法は下記の3つから選択可能

    • ⑴ クレジットカード払い
    • ⑵ コンビニ払い
    • ⑶ Pay-easy決済(銀行・ゆうちょ)
    ※⑵⑶のお支払い方法を選択した場合、期日までにお支払いください。

    入金完了後、マイページより
    受講票をダウンロード

    入金完了後、マイページより受講票をダウンロード ※受講当日は受講票をプリントアウトして持参

    お申し込み完了

  • 専用FAX申込書でのお申し込み10,000円(税込)[内消費税909円(消費税10%)]

    PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe社が提供する無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。下記サイトからダウンロードできます。 http://get.adobe.com/jp/reader/

    「専用FAX申込書」をFAX

    「専用FAX申込書」をFAX (一財)建設業振興基金
    監理技術者講習受付センター FAX:0570-081-882

    受付票(受講票)・コンビニでのお支払伝票などの到着

    コンビニでお支払い

    コンビニでお支払い 期日までにお近くのコンビニでお支払 払込受領証は、受付票に貼付いただく必要がありますので必ずお受け取りください。

    受講料 10,000円(税込)[内消費税909円(消費税10%)]
    ※受講当日は、払込受領証を貼付した受付票(受講票)を持参

    お申し込み完了

    会場講習時間割

    8:50〜9:00 講習についての諸注意
    9:00〜10:15 建設工事に関する法律・制度等 (75分)
    10:25〜11:55 建設工事の技術上の管理 (90分)
    昼休み
    12:45〜13:50 環境管理 (65分)
    14:00〜16:00 最近の建設技術動向 (120分)
    16:10〜16:40 試験

    講習内容はオンライン講習(オンデマンド方式)と同一です。
    修了履歴ラベルは会場でお渡しします。

会場講習 会場・開催日

全国約250会場からお近くの会場の空席状況をご確認いただけます。

会場を都道府県から探す

最新の空席情報 (2024.10.8 08:39時点)

Easy access

駅から近い会場のご案内

Frequently asked questions

よくあるご質問

監理技術者講習の申込みをしましたが、受講票が届きません。
インターネットによるお申込みの方は、受講料のお支払後(半日)、マイページより受講票をダウンロードを行ってください。(ご入金のデータ反映まで多少お時間がかかる場合がございます)
申込書によるお申込みの方は、講習受付センターまでお問い合わせください。

■講習受付センター TEL 0570-081-812
ログインID ・ パスワードをお忘れ・不明な方。
講習受付センターまでお問い合わせください。

■講習受付センター TEL 0570-081-812
監理技術者講習の申込みをしましたが、受講票を紛失してしまったのですがどうしたら良いか?
インターネットによるお申込みの方は、マイページより受講票をダウンロードを行ってください。
申込書によるお申込みの方は、講習受付センターまでお問い合わせください。

■講習受付センター TEL 0570-081-812

Digest video

映像講習ダイジェスト

一般財団法人建設業振興基金の監理技術者講習は
映像による講習を積極的に導入しています。
アニメーション等も交えた分かりやすい講習映像の
ダイジェスト動画をご覧いただけます。

Result reference

監理技術者講習試験結果 個人成績照会

About

建設業振興基金の監理技術者講習

一般財団法人建設業振興基金は、国土交通大臣の登録講習実施機関(登録番号2)として 監理技術者講習を平成16年より実施しております。
建設業振興基金の監理技術者講習は、受講者数100万人以上の実績、開催数最多の日本最大級の講習です。
忙しい監理技術者の皆様がより便利に受講しやすいよう、努めてまいります。

監理技術者とは

建設業法の規定により、発注者から直接請け負った建設工事を施工するために締結した下請契約の請負代金の額の合計が4,500万円(建築一式工事の場合は7,000万円)以上となる場合には、工事現場における工事の施工の技術上の管理をつかさどる者として監理技術者を配置しなければなりません。監理技術者となるためには、一定の国家資格や実務経験を有していることが必要であり、特に指定建設業に係る監理技術者は、一級施工管理技士等の国家資格者または国土交通大臣認定者に限られます。

監理技術者講習とは

公共性のある施設・工作物又は、多数の者が利用する施設若しくは工作物に関する重要な建設工事については、工事現場ごとに専任でなければならないと規定されており、監理技術者資格者証と監理技術者講習修了証(ラベル)を所持する必要があります。建設業振興基金の監理技術者講習は、受講当日に監理技術者講習修了証(ラベル)をお渡しします。

CPD / CPDS

継続学習制度について

  • 建築・設備施工管理CPD制度 建築・設備施工管理CPD制度に参加登録されている方は、建設業振興基金の監理技術者講習を受講するとCPD単位を取得することができます。

    建築・設備施工管理CPD制度
  • 土木施工管理CPDS 土木施工管理CPDSに参加登録されている方は、建設業振興基金の監理技術者講習を受講するとCPDS単位を取得することができます。

    土木施工管理CPDS制度